終演いたしました♫ご来場ありがとうございました。 服部 和彦 作曲個展2021年4月27日(火)開演18:30(開場17:30)杉並公会堂 大ホールビヨンド・ザ・グリーン・ホライゾン ~マリンバとオーケストラのために~ 《初演》“Beyond the Green Horizone” ~for Marimba and Orchestra~ 《world premiere》他マリンバ・ソロ:藤澤仁奈指揮:田久保裕一コンサートミストレス:菅井京子オーケストラ:アンサンブル・ラフィネTOKYO”▼コンサートの詳細はこちら▼チケットこ購入はこちら
4月号の音楽雑誌でCDの推薦文が掲載されています!!
—————————————–▶︎レコード芸術「準特選盤」▶︎音楽現代「注目盤」▶︎stereo「今月の優秀録音盤」—————————————–
(※一部抜粋)
“このCDを録音した時、藤澤仁奈はまだ27歳だったようだが、その若さにしてこれほどの深い内容の演奏が可能とは。驚きを禁じ得ない。彼女の音楽的な言葉遣いは実に若々しいのだが、ひとつひとつの音に対する深い思慮と洞察は、豊かな音楽経験とたゆみない学びの積み重ねなしでは得られないもののように思えるからだ。バッハの《無伴奏チェロ組曲》第3番には、そのような藤澤のポリシーが結実しており、個々の音への、フレーズへの真摯な向かい合い方とそれらの意味づけ、和声への深い理解、そして虚飾を排してシンプルな表現に徹したその態度は、聴き手を深い思慮に誘う。ある意味、チェロで弾くよりも彼女のマリンバでの演奏のほうが、この作品の本質に迫っているのかもしれない。実際、トレモロを使う以外に音を伸ばす手段がないマリンバの演奏で生じる音楽的な「余白」が、実に美しく印象的だ。セジュルネやゴリニスキらのマリンバのためのオリジナル作品でもその姿勢は変わらず、一語一語はっきりと、しかし品格を失わずに語るかのようなそのアプローチの結果、音楽の造型は驚くほど鮮明で響きが透明感に溢れている….” (レコード芸術4月号:後藤洋)
“藤澤仁奈は国際マリンバ・コンクールで優勝するなど国内外で高い評価を受けている期待の若手奏者。素材に備わる柔らかな響きを効かせたまろやかな打鍵が印象的… 楽曲の構造や構成要素を精緻に掘り起こしていくあたりは職人的。一方、息の流れが一貫しているためか、全体を通じて漂う独特の空気や色合いも大きな魅力。…これがファースト・ソロ・アルバムとは思えない。自身の音楽性や世界観がよく表れている。”(音楽現代4月号:能登原由美)
▼ご購入はこちらから▼ 藤澤仁奈「Recital」
終演いたしました♫ご来場ありがとうございました。4月20日(火) 19:00 開演@東京オペラシティリサイタルホールテーマは「進化とサイクル」ヴァイオリンの多面的な魅力を追求する、ライヴ感溢れるステージ![出演]滝 千春(ヴァイオリン)[共演]中野翔太(ピアノ)山本裕康(チェロ)エルンスト・ビーア(ドラムス)藤澤仁奈(マリンバ)尾尻雅弘(バロックギター)[チケット]3,000円(税込)https://www.operacity.jp/concert/calendar/detail.php?id=14371
▽2021年2月7日 ALM Recordsよりリリース!!
**CD詳細**
「Recital」藤澤仁奈 Nina Fujisawa
CDはオンラインから事前予約可能です
<<予約受付中>>▶︎amazon 事前予約はこちら▶︎Tower Records online 事前予約はこちら▶︎HMV&BOOKS online 事前予約はこちら▶︎honto書店 online 事前予約はこちら
**収録曲**
1. ヘネラリフェ / E.Sejourne
2. プレリュード 第1番 / E.Sejourne
3. ロマンティカ / E.Sejourne
4. 無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV1009 Prelude / J.S.Bach
5. 無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV1009 Allemande / J.S.Bach
6. 無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV1009 Courante / J.S.Bach
7. 無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV1009 Sarabande / J.S.Bach
8. 無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV1009
Bourree …
▽選 2020年12月27日(日) 20:20-20:55放送( 聞き逃し放送 2021年1月3日(日) まで )
→放送終了いたしました。
NHK FM リサイタルパッシオ
【日時】2020年12月27日(日) 20:20-20:55放送 ~2021年 1月 3日(日) (聞き逃し放送:公式ホームページより聴けます)【司会】金子三勇士【出演】藤澤仁奈【曲目】「ジェネラライフ」エマニュエル・セジョルネ:作曲「無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV1009から 前奏曲」バッハ:作曲「ミザール、あるいは並行する反射」服部 和彦:作曲「ロマンティカ」エマニュエル・セジョルネ:作曲
番組詳細はこちらから→https://www4.nhk.or.jp/r-passio/
2020年11月29日(日) 音楽の森ヴァース @岩手県奥州市バッハザール→終了いたしました。
音楽の森ヴァース <マレットフェア開催!>
【日時】2020年11月28日(土)~12月6日(日) ※11/30(月)は定休日【コンサート開催日】2020年11月29日(日) ※整理券満席御礼※【出演】藤澤仁奈 (特別ゲスト)
マレットフェア詳細はこちらから→https://www.verse.co.jp/topics/1279
2020年8月9日(日) 20:20-20:55放送→放送終了いたしました。
NHK FM リサイタルパッシオ
【日時】2020年8月9日(日) 20:20-20:55放送 →放送終了【司会】金子三勇士【出演】藤澤仁奈【曲目】「ジェネラライフ」エマニュエル・セジョルネ:作曲「無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV1009から 前奏曲」バッハ:作曲「ミザール、あるいは並行する反射」服部 和彦:作曲「ロマンティカ」エマニュエル・セジョルネ:作曲
番組詳細はこちらから→https://www4.nhk.or.jp/r-passio/
「4/25 服部和彦 作曲個展」コロナウイルス感染拡大防止のため2020年10/13に開催を予定しておりましたが、2021年春に再延期となりました。詳細は決まり次第お知らせいたします
2020年4月25日(土) 12:45 開場 / 13:15 開演
服部和彦 作曲個展すみだトリフォニーホール <大ホール>
<全席自由>¥4,000 全席自由席
▶︎詳細はこちらhttp://www.jila.co.jp/?tag=top&paged=2
ビヨンド・ザ・グリーン・ホライゾン ~マリンバとオーケストラのために~ 《初演》“Beyond the Green Horizone” ~for Marimba and Orchestra~ 《world premiere》マリンバ・ソロ:藤澤仁奈指揮:田久保裕一コンサートミストレス:西野優子オーケストラ:アンサンブル・ラフィネTOKYO
「4/3 第29回日本クラシック音楽コンクール」コロナウイルス感染拡大防止のため 公演中止となりました。
2020年4月3日(金) 14:30 開演
コンチェルトプログラム横浜みなとみらいホール <大ホール>
入場無料 全席自由席
▶︎詳細はこちらhttp://www.kurakon.net/galaconcert_29th013
終演いたしました♫ご来場ありがとうございました。
2019年11月1日(金) 18:00開場 / 18:30開演
北上市文化交流センターさくらホール <中ホール>
<学生前売>¥1,000 <一般前売>¥2,000(※各券当日500円増)全席自由席
▶︎Artist 藤澤仁奈(マリンバ)
▶︎ProgramJ.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲 第3番J.ニュートン/アメイジング・グレイスJ.マルティーニ/「愛のよろこび」モノローグM.ブリット/カリタスL.ハーライン/星に願いを 他